収録日2021年1月19日(火)

視聴期限

動画時間約 168分

カテゴリー税務 / 金融・会計

金融商品の仕組みと税金

平成28年1月1日から、公社債、公社債投資信託をはじめ、個人にかかる金融・証券税制が大きく変わり、その後も毎年いくつかの改正がなされています。本セミナーでは、令和2年分所得税の確定申告に役立つ情報も交え、最新の個人に係る金融・証券税制について説明いたします。
また、最近先生方から問い合わせが多い、直接海外の金融機関と取引した場合の金融商品、為替差損益、外国親会社から受け取るストック・オプション等株式報酬並びに暗号資産(仮想通貨)に係る課税関係についても説明いたします。
さらに、株式譲渡損等と利子配当の損益通算及び繰越控除等確定申告書の作成に当たり迷うことが多い事項については、作成上の注意点及び記載例も交えて説明いたします。
【1】令和2年分の個人に係る金融・証券税制の概要
【2】株式にかかる税金
  上場株式等・一般株式等、譲渡損益の通算、損失の繰越控除、配当に係る課税等
【3】公社債・金融類似商品にかかる税金
  特定公社債・一般公社債、譲渡損益の通算、損失の繰越控除、利子・収益分配金に係る課税、割引債・利付債に係る課税等
【4】投資信託にかかる税金
  公募公社債投資信託・私募公社債投資信託、公募株式投資信託・私募株式投資信託、譲渡損益の通算、損失の繰越控除、収益分配金・譲渡益・償還差損益に係る課税等
【5】外国証券にかかる税金
  外国株式・外国債券・外国投資信託の譲渡益・配当・利子に係る課税(日本国内の金融業者を通した場合)、海外の金融業者と直接取引した場合の課税等
【6】その他の証券税制等
  外国親会社からの株式報酬(ストック・オプション、RS、RSU等)、NISA、ジュニアNISA、つみたてNISA、邦貨換算レート等
【7】暗号資産(仮想通貨)にかかる税金
  暗号資産(仮想通貨)の仕組み、所得税の取扱い、消費税の取扱い、源泉所得税の取扱い、相続・贈与税の取扱い、財務大臣への報告、税務当局による照会手続きの整備等
2021年1月19日(火)

阿部行輝税理士事務所

阿部 行輝 氏

税理士


プロフィール
1977年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
同年   東京国税局採用
   1987年 東京国税局査察部
1991年 国税庁広報課
1995年 東京国税局資料調査課(外国人担当)
1999年 麹町税務署国際税務専門官(個人国際担当)
2008年 渋谷税務署特別国税調査官(個人国際担当)
2014年 東京国税局主任税務相談官
2015年 太陽グラントソントン税理士法人入社
2019年 阿部行輝税理士事務所開業
2021年 明海大学非常勤講師就任

国税局在職中は、外国人及び海外取引を行っている日本人に対する調査・指導・相談事務に長く携わって来た。専門分野は、外国人、非居住者等個人に関する国際税務全般についてのコンサルティング、調査対応等。
【主な著作】
「金融商品の仕組みと税金」(税務研究会)
「外国人の税務と手続き」(税務研究会)
「Q&A 外国人の税務」共著(税務研究会)
「税務QA 2019.11」(税務研究会)
「月刊国際税務 2020.1」(税務研究会)
「税務弘報 2021.10」(中央経済社) 等

【課目】 タックス
【認定区分/単位】   AFP 1.5 単位 、  CFP 1.5 単位

当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。

2021年7月14日までにご視聴された方に単位を付与致します。


ご希望の方は下記を明記の上、弊社までお問い合わせください。

 「① ご視聴セミナータイトル ② 講師名 ③ご視聴日


株式会社東京アプレイザル セミナー事業部 宛て

seminar@t-ap.jp