収録日2021年2月9日(火)

視聴期限

動画時間約 163分

カテゴリー相続 / 税務 / 保険

徹底解説!民法改正シリーズ講座


[第6講座]民法改正を踏まえた相続・争族と生命保険
2015年に相続税法の改正 そして2019年から2020年に民法の改正もあり、相続・争続に対する準備も多く変わってきた思います。
セミナーでは、生命保険を活用した相続・争族対策について解説していきます。
【1】生命保険の特徴
【2】相続対策と生命保険
【3】贈与対策と生命保険
【4】争族対策と生命保険
2021年2月9日(火)

山本英生税理士事務所 所長

山本 英生 氏

税理士・1級ファイナンシャル・プランナー・CFP


プロフィール
FPとして26年間 生命保険会社勤務を経て現職。全国でのそうぞくセミナーは1000回以上、生命保険を活用したそうぞく対策を指導。 厚生労働省 ファイナンシャルプランニング技能検定 検定委員 社団法人 金融財政事情研究会 FP技能士セミナー 運営委員 【著書】 通達から読み解く保険税務 保険税務Q&A(共著)(税務研究会) すぐに使える そうぞく対策と生命保険活用術(きんざい) など

【課目】 相続・事業承継
【認定区分/単位】   AFP 2.5 単位 、  CFP 2.5 単位

当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。

2025年9月21日までにご視聴された方にのみに単位を付与致します。


ご希望の方は、必ず上記期限内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。

期限を過ぎますと発行できなくなります。


※日本FP協会の規定により、会場受講にて「FP継続教育研修受講証明書」を発行済みの場合、
 同一セミナーをオンラインで復習のためご受講いただいても、
 「FP継続教育研修受講証明書」を発行することはお断りいたします。