収録日2021年5月25日(火)

視聴期限

動画時間約 110分

カテゴリー相続 / 不動産

実務に精通したプロが提唱する!『相続・不動産活用・事業承継の重要ポイント』


[相続・不動産活用編 第3講座]失敗コンサル私みたいになるな!?

~講師の初受託業務で経験した報酬受領のトラブルをもとに、相続コンサル業務受託の注意点と業務受託戦略を解説~

~税理士法人SUNSUNTOとネットワークでつながる各分野の専門家が解説~

【1】相談から受託の流れ

 ・初めての受託は知人から

【2】具体的な4つの活動業務とは

 ・講師が行ったはじめの相続コンサル業務

【3】具体的な業務を理解する

 ・非弁問題を考慮した業務戦略など

【4】現在のコンサル業務事例

 ・不動産の評価と処分価格の極大化など

【5】業務受託戦略

 ・成果を出す仕組みと誰でもできる集客戦略とは。

2021年5月25日(火)

株式会社ダントラスト 代表取締役

堀田 直宏 氏

相続不動産調整士®管理人


プロフィール
生年月日:1969年1月13日生まれ  出身地:東京都杉並区
血液型:A型 家族:妻 趣味:ゴルフ。キャンプ。旅行。

「不動産で悩める人を笑顔にしたい」を理念に、相続不動産権利調整の相談は2,000件超。老朽化アパートの転居調整100室超で紛争なし!不動産権利調整事業の解決に奮闘中!

【資格】
宅地建物取引士
(公認)不動産コンサルティングマスター
相続不動産調整士
相続診断士
空き家相談士・上級相続アドバイザー
株式会社プレスタイル社公認ファシリテーター
その他

【執筆】
・相続コンサルの奥義(プラチナ出版社) 
・週刊住宅新聞のコラム「誰でもできる権利調整コンサル」
・適正な不動産融資の取り扱いをマスターする講座(近代セールス社)
・週刊現代などその他多数

★「ありがとう」といわれるエシカルな立ち退き。転居依頼の理論と実務(プラチナ出版)[2025年9月22日出版予定]

【講座】
・(公社)全日本不動産協会 東京都本部 中野杉並支部 主催 法定研修会
・(公社)全国K不動産協会 神奈川県本部 主催法定研修会「権利調整のイ・ロ・ハ」
・杉並区主催 すぎなみ地域づくり勉強会
  ・東京アプレイザル社 「権利調整のイ・ロ・ハ」講座をはじめ多数

【役職】
・(公社)全日本不動産協会 東京都本部流通委員
・(公社)全日本不動産協会 東京都本部中野杉並支部 副支部長

【プログラム名】 失敗コンサル私みたいになるな!?
【課目】 相続・事業承継
【認定区分/単位】   AFP 1.5 単位 、  CFP 1.5 単位
【発行期限】 2025年10月19日

当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。

2025年10月19日までにご視聴された方に単位を付与致します。

ご希望の方は、必ず上記期限内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。

期限を過ぎますと発行できなくなります。


※日本FP協会の規定により、会場受講にて「FP継続教育研修受講証明書」を発行済みの場合、

 同一セミナーをオンラインで復習のためご受講いただいても、

 当ページ内での「FP継続教育研修受講証明書」を発行することはお断りいたします。