収録日2022年2月18日(金)
視聴期限
動画時間約 113分
カテゴリー相続 / 信託(民事信託・商事信託)
このような場合には、受託者はどのように手続きを進めていくことが求められるでしょうか。また、それをサポートする士業・コンサルタントなどの専門家はどのようにサポートするべきでしょうか。
この講座では、信託の終了とそれに伴う各種の手続きについて、実務にもとづく事例などをご紹介しながら解説いたします。
【2】受託者の事務
【3】受益者の死亡による信託の終了
【4】実務上の問題点
【5】事例から学ぶ教訓
【6】今後の課題:終了の登記
【7】まとめ
|
司法書士法人石川和司事務所 副代表 水島 喜代子 氏 司法書士、行政書士、宅地建物取引士
プロフィール |
---|
【認定区分/単位】 AFP 0.5 単位 、 CFP 0.5 単位
当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。
2022年10月23日までにご視聴された方にのみに単位を付与致します。
ご希望の方は、必ず上記期限内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。
期限を過ぎますと発行できなくなります。
※日本FP協会の規定により、会場受講にて「FP継続教育研修受講証明書」を発行済みの場合、
同一セミナーをオンラインで復習のためご受講いただいても、
当ページ内での「FP継続教育研修受講証明書」を発行することはお断りいたします。