収録日2022年3月17日(木)
視聴期限
動画時間約 55分
カテゴリーゼロから学ぶシリーズ / 相続 / 不動産
実務経験豊富な士業・コンサルタントの方を講師にお迎えし、「基礎のキ」から学べるセミナーとなっております。
こんな方におすすめ
●相続を基礎から学びたい
●相続コンサルを本業にしたい
●職場のスタッフに相続を学ばせたい
●実務経験はあるが、改めて基本を学び直したい
●本業に活かすため、相続業務を取り入れたい
(2)境界紛争の主な原因
(3)土地の価格が高い
(4)境界標がない
(5)不正な図面を信じている
(6)登記簿面積にこだわる
(7)思い込み
(8)隣接地所有者と仲が悪い
(9)境界紛争は誰に相談するのか
(10)境界紛争を解決するには
(11)筆界特定制度
(12)筆界確定訴訟
(13)筆界特定制度と筆界確定訴訟の相違点
(14)所有権確認訴訟
(15)裁判外境界紛争解決制度(ADR)
(16)境界が決まらないとどうなるのか
(17)境界紛争を未然に防ぐには
|
髙橋一雄土地家屋調査士事務所 代表 髙橋 一雄 氏 測量士・土地家屋調査士
プロフィール |
---|
【認定区分/単位】 AFP 2.5 単位 、 CFP 2.5 単位
当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。
2025年8月17日までに【第1部、第2部、第3部】あわせてご視聴された方にのみに単位を付与致します。
ご希望の方は、必ず上記期限内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。
期限を過ぎますと発行できなくなります。
※日本FP協会の規定により、会場受講にて「FP継続教育研修受講証明書」を発行済みの場合、
同一セミナーをオンラインで復習のためご受講いただいても、
当ページ内での「FP継続教育研修受講証明書」を発行することはお断りいたします。