収録日2022年5月19日(木)
視聴期限
動画時間約 112分
カテゴリーゼロから学ぶシリーズ / 相続 / 法務
『ゼロから学ぶ相続コンサルタント必修講座』
女性目線の相続対策・法務編
東京アプレイザルの『ゼロから学ぶ相続コンサルタント必修講座』は、
実務経験豊富な士業・コンサルタントの方を講師にお迎えし、「基礎のキ」から学べるセミナーとなっております。
こんな方におすすめ
●相続を基礎から学びたい
●相続コンサルを本業にしたい
●職場のスタッフに相続を学ばせたい
●実務経験はあるが、改めて基本を学び直したい
●本業に活かすため、相続業務を取り入れたい
実務経験豊富な士業・コンサルタントの方を講師にお迎えし、「基礎のキ」から学べるセミナーとなっております。
こんな方におすすめ
●相続を基礎から学びたい
●相続コンサルを本業にしたい
●職場のスタッフに相続を学ばせたい
●実務経験はあるが、改めて基本を学び直したい
●本業に活かすため、相続業務を取り入れたい
相続問題は誰もが直面しうるものですが学校では教えてくれないのが現状。
とくに、女性が相続問題に直面したときには、女性ならではの視点で相続対策を考えることが大切です。
弁護士として経験してきたリアルな事案を例に、相続の専門家として知っておきたい基本知識をお伝えします。
【1】専門家が押さえておきたい基本の相続ルール
【2】トラブルになりがちな相続関係図公開
【3】相続を深刻な紛争にしないための早期対策
【4】改正・新しい相続関連の用語
【5】依頼者が本当に求めるものとは
2022年5月19日(木)
|
弁護士法人みつ葉法律事務所 峯岸 優子 氏 弁護士
プロフィール |
---|
【プログラム名】
ゼロから学ぶ 女性目線の相続対策・法務編
【課目】 相続・事業承継
【認定区分/単位】 AFP 1.5 単位 、 CFP 1.5 単位
【発行期限】 2026年8月30日
【課目】 相続・事業承継
【認定区分/単位】 AFP 1.5 単位 、 CFP 1.5 単位
【発行期限】 2026年8月30日
ご希望の方は、必ず上記【発行期限】内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。
期限を過ぎますと発行できなくなります。
※日本FP協会の規定により、会場受講にて「FP継続教育研修受講証明書」を発行済みの場合、
同一セミナーをオンラインで復習のためご受講いただいても、
当ページ内での「FP継続教育研修受講証明書」を発行することはお断りいたします。