収録日2022年10月12日(水)

視聴期限

動画時間約 109分

カテゴリーゼロから学ぶシリーズ / 相続 / 民法 / 税務調査 / 税務

『ゼロから学ぶ相続コンサルタント必修講座』
相続税の申告と納税
東京アプレイザルの『ゼロから学ぶ相続コンサルタント必修講座』は、
実務経験豊富な士業・コンサルタントの方を講師にお迎えし、「基礎のキ」から学べるセミナーとなっております。

こんな方におすすめ
●相続を基礎から学びたい
●相続コンサルを本業にしたい
●職場のスタッフに相続を学ばせたい
●実務経験はあるが、改めて基本を学び直したい
●本業に活かすため、相続業務を取り入れたい

【1】相続税を知ろう(そもそも)
 (1)税金のボリューム感
 (2)相続税を払う人は8.7%
 (3)相続税は税収のたった2%?
 (4)いまさらながら相続税の存在意義とは?

【2】申告書提出前の疑問
 (1)税務署はなんで知っている?
  ①死亡後の現⾏システムの流れ
  ②今後改正後はより効率よく税務署に通知されるらしい
 (2)おそるべしKSKシステム
 (3)相続財産の把握はどうやってするのか?
  ①まずは家に有るものから探す
  ②マイナンバーと紐づけすれば簡単に収集できるようになる!?
 (4)相続税の申告をしなければならない人とは?
 (5)自分で申告出来るものか?税務署に通って教えてもらえる?

【3】申告時の疑問
 (1)申告期限は10か月後の起算日は?
  ①原則
  ②死亡日が不明な場合(孤独死、災害)
 (2)遺産分割が出来ない場合でも申告書を提出するの?
 (3)遺産分割が確定した場合の更正の請求と修正申告はいつまで?
 (4)未分割財産の家賃の申告はどうするの?
 (5)他の相続人と⼀緒に申告したくない場合は?
 (6)とりあえず共有のメリット、デメリットは?
 (7)連続して相続があった場合の申告期限は?
 (8)夫の死後配偶者が死亡した場合、配偶者の税額軽減の適⽤は?
 (9)相続人以外に相続財産を取得させるときの申告義務と納税は
 (10)追加料金といわれたが書面添付はした⽅がいいか?

【4】納税についての疑問
 (1)納税にはどんな方法があるか?
 (2)⼀時に払えない場合の「延納」や「物納」が認められる場合とは?
 (3)連帯納付義務はどんな場合に生じるか?

【5】申告後の疑問(税務調査前)
 (1)多く税金を納めすぎた時の還付の手続きは?
 (2)申告もれの財産が見つかったときの手続きは?
2022年10月12日(水)

税理士法人とおやま
一般社団法人相続知識検定協会 理事
青山学院大学特別講師

遠山 順子 氏

税理士・米国公認会計士


プロフィール
都立三田高校、青山学院大学卒業。 外国政府機関の秘書、外資系コンピューター会社の秘書を経て、資産税を専門とした税理士として実務に携わり、地方公共団体、各金融機関等で講演を行う。

【課目】 相続・事業承継
【認定区分/単位】   AFP 1.5 単位 、  CFP 1.5 単位

当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。

2023年6月18日までにご視聴された方にのみに単位を付与致します。

ご希望の方は、必ず上記期限内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。

期限を過ぎますと発行できなくなります。