収録日2024年1月24日(水)

視聴期限

動画時間約 167分

カテゴリーゼロから学ぶシリーズ / 相続 / 登記 / 民法

『ゼロから学ぶ相続コンサルタント必修講座』
<令和6年4月開始> 相続登記義務化で押えておきたい
相続人の確定と戸籍・登記簿の読み方

『ゼロから学ぶ相続コンサルタント必修講座』は、

実務経験豊富な士業・コンサルタントの方を講師にお迎えし、「基礎のキ」から学べるセミナーとなっております。


こんな方におすすめ

●相続を基礎から学びたい

●相続コンサルを本業にしたい

●職場のスタッフに相続を学ばせたい

●実務経験はあるが、改めて基本を学び直したい

●本業に活かすため、相続業務を取り入れたい

相続手続きでまず最初にしなければならないことは、相続人と相続財産の確定です。相続人の確定ができなければ、遺産分割協議も相続税の申告もなにも進めることができません。

当セミナーでは、前半になぜ相続人確定が重要なのかの論点を中心に法律知識及び戸籍の知識・見方の解説を行ない、後半では登記簿の読み方を通じて相続財産の中心である不動産の相続手続を解説します。今後、相続登記の義務化が行われる点についてもその基本的な考え方、論点を解説いたします。



【1】相続人の範囲と順位(法定・代襲相続・相続の放棄等)

 (1)推定相続人が先に亡くなっていた場合は?

 (2)相続開始後に相続人が亡くなっていた場合は?

 (3)休眠不動産の相続人は?

【2】戸籍の読み方

【3】なぜ被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍が必要なのか?

【4】法定相続情報証明について

【5】相続・遺贈の登記について

【6】相続登記義務化概要

【7】なぜ相続登記をする必要があるのか?

2024年1月24日(水)

司法書士田中康雅事務所

田中 康雅 氏

司法書士


プロフィール
税理士事務所にて相続税業務に従事後、平成12年司法書士登録、開業。
相続登記以外の幅広い知識と、相続アドバイザーとのネットワークを生かし、相続手続業務全般を行う。依頼者だけでなく相続人全員の心が軽くなることが願いであり目標。
著書には「相続相談標準ハンドブック」(日本法令)がある。

【課目】 相続・事業承継
【認定区分/単位】   AFP 2.5 単位 、  CFP 2.5 単位

当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。

2024年9月8日までにご視聴された方にのみに単位を付与致します。

ご希望の方は、必ず上記期限内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。

期限を過ぎますと発行できなくなります。