収録日2024年3月25日(月)

視聴期限

動画時間約 109分

カテゴリー相続 / 登記 / 信託(民事信託・商事信託)

【2024年最新信託登記論点】

受託者兼帰属権利者の信託終了登記と今後想定すべき出口戦略とは?

今、家族信託の普及に伴い、その新たな判例や動向が度々ニュースになっています。


これまで、受益者死亡終了による信託終了の登記において、受託者と帰属権利者を兼ねるスキームでは、法務局ごとに異なる取り扱いがされていました。ケースによっては、信託終了の登記において、当初受益者相続人全員の関与を求められるなどケースも発生していました。家族信託を相続対策のために活用したのにもかかわらず、当初受益者死亡後の手続きで紛争性がある家族の同意がないと信託終了手続きができないと、国民の相続紛争を誘発し、信託普及を阻害しかねない問題が発生するリスクがありました。


この問題に対して、司法書士事務所リーガルエステートの斎藤竜司法書士が関係者の協力、尽力を得ながら法務局、法務省に働きかけを行い、その結果、令和6年1月10日付民二第17号の文書により、この問題が解決できました。


今回のセミナーでは、この令和6年1月10日付民二第17号の文書が発出されるまでの過程と内容、今後想定される信託実務の出口戦略対策の方法について解説します。


家族信託の実務を日々の業務で取り扱う皆様にとって、このような新しい動向や論点をしっかりと理解し最前線での業務をサポートするため、このセミナーで情報提供をぜひともお役立てください。

【1】信託終了後に行う清算手続きの概要と手続きの流れ

【2】信託不動産の帰属権利者が第三者と受託者の場合の登記手続きの違い

【3】信託終了時に行うべき前提登記の申請内容と注意点

【4】受託者を信託不動産の帰属権利者とした場合の登記手続きの申請方法と申請人

【5】受託者の固有財産となった旨の登記の登録免許税の軽減措置と適用要件、登記識別情報

【6】信託終了時の財産給付における出口戦略と対策と注意点

2024年3月25日(月)

司法書士事務所リーガルエステート

斎藤 竜 氏

代表司法書士


プロフィール
士業・専門家など生前対策コンサルを行う「先生業」の「収益を生み出す力」を高める専門家。
「累計400件超の家族信託を受注したリーガルエステート流営業術」をベースに集客、ブランディング、セミナー企画、実務ツール制作等生前対策コンサルに必要なノウハウを提供している。
年間60件以上のセミナーを全国各地で行い、生前対策コンサルティングの第一人者として数多くの士業・専門家から圧倒的な支持を得ている。

■著書 士業・専門家のためのゼロからはじめる「家族信託」活用術:改訂版(税務研究会出版局)

【課目】 相続・事業承継
【認定区分/単位】   AFP 1.5 単位 、  CFP 1.5 単位

当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。

2024年12月15日までにご視聴された方にのみに単位を付与致します。

ご希望の方は、必ず上記期限内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。

期限を過ぎますと発行できなくなります。