収録日2024年8月28日(水)
視聴期限
動画時間約 111分
カテゴリー資産税 / 事業承継 / 税務
税理士の相続税支援業務において、厄介な事項の一つに「取引相場のない株式」の評価と移転に関わるものがあります。
上場していないために現金化できない取引相場のない株式の評価は、中小企業の相続や事業承継における税負担対策の重要なポイントとなっており、専門家には取引相場のない株式について、株式評価の全体像を把握し、基本的な個別事項の論点を整理しておくことが求められています。
本セミナーでは、「取引相場のない株式」の「評価」に関する基本的な内容の確認と否認事例を参考にした留意点を解説いたします。
[第1章] 取引相場のない株式の評価の実務
[第2章] 配当還元方式の評価をめぐる否認事例の考察
[第3章] 従業員持ち株会を活用した手法(規約等の作成のポイント)
|
城所会計事務所 所長 城所 弘明 氏 公認会計士・税理士・行政書士
プロフィール |
---|
【認定区分/単位】 AFP 1.5 単位 、 CFP 1.5 単位
当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。
2025年3月23日までにご視聴された方にのみに単位を付与致します。
ご希望の方は、必ず上記期限内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。
期限を過ぎますと発行できなくなります。