収録日2020年8月6日(木)
視聴期限
動画時間約 140分
カテゴリー借地権 / 土地・評価
借地・底地アドバイザー養成講座2020
【第3講座】地代・家賃・借家権の評価実務
地代や賃料の特性を踏まえ賃借人及び賃貸人の立場にたった事例をご紹介します
不動産の特殊分野であり、分かりにくい、かつ、トラブルの多い「地代・家賃・借家権(立ち退き料)」の評価にポイントを絞り、 基礎理論を踏まえ、実例を中心に解説いたします。
※電卓をご用意ください。
【1】賃料の評価
(1)地代と家賃
(2)新規賃料と継続賃料
(3)実質賃料と支払賃料
(4)賃料固有の特性・留意点
(5)家賃の評価手法
(6)地代の評価手法
【2】賃料訴訟の実例紹介
【3】借家権の評価実務
2020年8月6日(木)
|
株式会社東京アプレイザル パートナー 柳澤 泰章 不動産鑑定士
プロフィール |
---|
【課目】
不動産
【認定区分/単位】 AFP 2 単位 、 CFP 2 単位
【認定区分/単位】 AFP 2 単位 、 CFP 2 単位
当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。
2025年8月31日までにご視聴された方にのみに単位を付与致します。
ご希望の方は、必ず上記期限内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。
期限を過ぎますと発行できなくなります。
※日本FP協会の規定により、会場受講にて「FP継続教育研修受講証明書」を発行済みの場合、
同一セミナーをオンラインで復習のためご受講いただいても、
当ページ内での「FP継続教育研修受講証明書」を発行することはお断りいたします。