収録日2025年4月25日(金)

視聴期限

動画時間約 117分

カテゴリー資産税 / 不動産 / 所得税 / 税務

<資産税に強い『大手会計事務所OB』の競演>資産税実務基礎講座2025
第1講座 『譲渡所得の論点整理と税務の基礎』

不動産や株式などの金融資産の移転手法として選択される「譲渡」。

譲渡する資産、タイミング、価格、取引当事者の属性の違いにより、所得税額が大きく変わります。何気なく行った売買により、想像を絶する高額の税金に見舞われるケースも多々あります。

本講座を通じて、皆様には、譲渡所得税の基本的な取り扱いに留まらず、実務のエッセンスを含め具体的な活用方法をみなさまにお伝えしたいと考えております。

[第1部]

 【1】所得税の仕組みと計算方法

 【2】譲渡所得税の基礎

 【3】不動産の譲渡


[第2部]

 【1】金融資産の譲渡

 【2】譲渡の活用事例

 【3】譲渡における留意点


※講演時に内容の一部修正がある場合がありますがご理解ください。

2025年4月25日(金)

株式会社YUIアドバイザーズ コンサルタント

髙橋 大貴 氏

税理士


プロフィール
2009年 大学卒業後、銀行及び税理士法人に勤務
2014年 税理士法人タクトコンサルティング入社
    ~相続・事業承継などの資産税業務に従事する
2020年 税理士法人フォーカスクライド設立。
    ~資産税実務のほか、セミナー講演、企業内勉強会及び執筆活動に従事する
     朝日新聞「相続のプロ50選」に選出される
2021年 株式会社YUIアドバイザーズ コンサルタント就任
2022年 日経PB社2022年12月13日発売の『プロが教える本当の相続・事業承継 2023年版』に選出される

【課目】 不動産
【認定区分/単位】   AFP 1.5 単位 、  CFP 1.5 単位

当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。

2026年1月4日までにご視聴された方にのみに単位を付与致します。


ご希望の方は、必ず上記期限内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。

期限を過ぎますと発行できなくなります。

全6講座詳細ページ:https://tap-seminar.jp/seminar.php?keyno=2454