収録日2025年9月9日(火)
視聴期限2026年3月12日 23:59
動画時間約 117分
カテゴリー相続 / 資産税 / 土地・評価 / 不動産 / 税務
税理士向けの研修講義を年間100回以上こなしており、全国の税理士から実務上の質問を多く受けます。その中でも小規模宅地等の特例に関する質問は非常に多いのが実情です。論点が多岐にわたるため、何が問題になっているかの理解が難しくなります。本講義では失敗事例から論点整理を導き、関連する論点まで派生させ、小規模宅地等の特例を立体的に理解する講義へと昇華させます。
【1】土地所有者・建物所有者・建物利用者の三者関係整理に関する失敗事例
【2】特定居住用宅地等の関する失敗事例
【3】特定同族会社事業用宅地等に関する失敗事例
【4】貸付事業用宅地等に関する失敗事例
【5】その他失敗事例
|
税理士法人レディング 代表税理士/東京税理士会 麹町支部所属 木下 勇人 氏
プロフィール |
---|
【課目】 相続・事業承継
【認定区分/単位】 AFP 1.5 単位 、 CFP 1.5 単位
【発行期限】 2026年3月8日
ご希望の方は、必ず上記【発行期限】内に『「FP継続教育研修受講証明書」を発行する』より取得してください。
期限を過ぎますと発行できなくなります。
※日本FP協会の規定により、会場受講にて「FP継続教育研修受講証明書」を発行済みの場合、
同一セミナーをオンラインで復習のためご受講いただいても、
当ページ内での「FP継続教育研修受講証明書」を発行することはお断りいたします。