SEMINAR
<申込受付中>
コロナ不況下における経営危機企業の最後の救済策【実務編・事例編】 [全2講座]

講座内容
[実務編]
[第1章]自らの倒産・再生経験から経営危機企業の「再生の出口」を知る
- 私は5億円の個人債務を破産せずに、事業・財産を守り切り、なぜ再生できたのか? -
[第2章]税理士にとって、事業再生支援の何が難しいのか?
[第3章]税理士が金融機関と交渉するために必要な金融知識
[第4章]倒産法により経営危機企業の事業(従業員・取引先)を合法的に守る
[第5章]倒産法により社長さんの生活(家族)・財産(自宅)を合法的に守る
[第6章]事業再生支援局面における弁護士の絶大な力を知れば税理士先生の役割が見えてくる(結語)
【開催日(収録日)】2021年2月10日(水) 14:00~17:00
※「実務編」のみお申込みの方はこちら
[事例編]
[第1章]外科型再生支援スキームの立案実践事例
【1】再生支援スキーム構築の三要素(「適時性」・「適切性」・「適法性」)を知る
【2】再生支援スキーム立案の事例
【3】再生支援スキーム立案の構築ノウハウ
【4】再生支援スキーム立案の実践ノウハウ
[第2章]外科型再生支援事例40件の分析
【1】40件の外科型再生支援事例の分析結果
【2】経営者の自宅の保全スキームこそが事業再生支援の最重要論点
[第3章]外科型再生支援の事例研究
ケース1:「(個人)民亊再生手続の落とし穴と自己破産手続のメリット」
ケース2:「自己破産申立直前の事業譲渡の有効性と破産管財人との交渉」
ケース3:「訴訟代理権を有しない司法書士が介入した危険な事業再生支援」
ケース4:「会計知識の乏しい破産管財人が提訴した事業譲渡価額裁判の行方」
ケース5:「税理士先生の間違った事業再生支援で自宅を失った社長の顛末」
【開催日(収録日)】2021年2月25日(木) 14:00~17:00
※「事例編」のみお申込みの方はこちら
講師

株式会社東京事業再生ER
代表取締役
公認会計士
税理士
公認会計士
税理士
橋口 貢一 氏
昭和63年公認会計士2次試験合格後、野村證券・新日本監査法人等を経て平成7年ベンチャー企業の起ち上げに携わり、財務担当副社長として株式上場を目指すも、平成18年負債総額50億円と連帯保証債務5億円の倒産を経験する。
その後、膨大な倒産整理業務の傍ら、個人債務5億円を1,000万円に減額し、自宅と資格(公認会計士・税理士)を守り切るという奇跡的な再生を経験する。
平成24年、「株式会社東京事業再生ER」を設立。自らの経験を生かして自主再生困難なリスケ企業とその経営者の生活・財産(自宅)を守り切る(外科型)再生支援業務を開始する。
その後、膨大な倒産整理業務の傍ら、個人債務5億円を1,000万円に減額し、自宅と資格(公認会計士・税理士)を守り切るという奇跡的な再生を経験する。
平成24年、「株式会社東京事業再生ER」を設立。自らの経験を生かして自主再生困難なリスケ企業とその経営者の生活・財産(自宅)を守り切る(外科型)再生支援業務を開始する。
日時
【実務編 開催日(収録日)】2021年2月10日(水) 14:00~17:00
【事例編 開催日(収録日)】2021年2月25日(木) 14:00~17:00
【事例編 開催日(収録日)】2021年2月25日(木) 14:00~17:00
※会場受講の方の受付開始は30分前です。
※各講座途中休憩がございます。
※オンラインの配信期限は下記の「ご視聴期間について」をご確認ください。
※各講座途中休憩がございます。
※オンラインの配信期限は下記の「ご視聴期間について」をご確認ください。
定員
新型コロナウィルスの影響を鑑みて会場受講は「先着30名様限定」となります。
定員に達し次第締め切らせていただきます。
オンライン受講の申込定員はございません。
定員に達し次第締め切らせていただきます。
オンライン受講の申込定員はございません。
会場
<会場受講の方>
TAP高田馬場
東京都新宿区高田馬場1-31-18 高田馬場センタービル3階
【交通アクセス】
JR山手線高田馬場駅(戸山口)より徒歩約3分
西武新宿線高田馬場駅(戸山口)より徒歩約3分
東京メトロ東西線高田馬場駅(3番出口)より徒歩約6分
<オンライン受講の方>
●配信開始日について
開催日(収録日)の1~2営業日後に配信を開始する予定です。
●ご視聴期間について
[2021年8月25日(水)18時まで]となります。
※配信期間中は何度でもご視聴いただけます。
※動画のご視聴にはインターネット回線が必要となります。
※「視聴専用URL」はお申込みの際にご連絡いただいたメールアドレスにお送りしますので必ずご記載ください。
※配信期間中のお申込みも承ります。
※視聴専用URLにつきましては、配信開始後にお送りいたします。配信期間中のお申込みの方にはお申込後2~3営業日以内にお送りいたします。
※オンライン受講のお申込み期限は2021年8月18日(水)23時59分までとなります。
TAP高田馬場
東京都新宿区高田馬場1-31-18 高田馬場センタービル3階
【交通アクセス】
JR山手線高田馬場駅(戸山口)より徒歩約3分
西武新宿線高田馬場駅(戸山口)より徒歩約3分
東京メトロ東西線高田馬場駅(3番出口)より徒歩約6分
<オンライン受講の方>
●配信開始日について
開催日(収録日)の1~2営業日後に配信を開始する予定です。
●ご視聴期間について
[2021年8月25日(水)18時まで]となります。
※配信期間中は何度でもご視聴いただけます。
※動画のご視聴にはインターネット回線が必要となります。
※「視聴専用URL」はお申込みの際にご連絡いただいたメールアドレスにお送りしますので必ずご記載ください。
※配信期間中のお申込みも承ります。
※視聴専用URLにつきましては、配信開始後にお送りいたします。配信期間中のお申込みの方にはお申込後2~3営業日以内にお送りいたします。
※オンライン受講のお申込み期限は2021年8月18日(水)23時59分までとなります。
料金
通常価格50,000円(資料代・税込み)のところ
↓
「実務編」「事例編」両方申込みの方は10,000円引きの
40,000円(資料代・税込み)
【さらに下記に該当する方はこちらの料金になります】
〈定額制クラブ会員〉無料
〈TAP実務セミナー利用券〉2枚使用で無料
※「事例編」はTAP実務家クラブの定例会のため、
TAP実務家クラブの会員は利用券1枚で「実務編」「事例編」をご受講いただけます。
〈TAPチケット10〉2枚使用で無料
〈TAP実務家クラブ会員〉20,000円
〈事業承継スペシャリスト・マイスター認定者〉24,000円
〈TAPオンラインセミナー会員〉オンライン受講は無料
〈TAPオンラインセミナー会員〉会場受講は20,000円
※上記料金は「税込み」価格です。
※「事業承継スペシャリスト・マイスター認定者」とは「一般社団法人事業承継検定協会」の主催講座の認定者です。
※「実務編のみ」「事例編のみ」と単独申込みも可能です。単独受講をご希望の方は単独の申込ページへ移動してください。
↓
「実務編」「事例編」両方申込みの方は10,000円引きの
40,000円(資料代・税込み)
【さらに下記に該当する方はこちらの料金になります】
〈定額制クラブ会員〉無料
〈TAP実務セミナー利用券〉2枚使用で無料
※「事例編」はTAP実務家クラブの定例会のため、
TAP実務家クラブの会員は利用券1枚で「実務編」「事例編」をご受講いただけます。
〈TAPチケット10〉2枚使用で無料
〈TAP実務家クラブ会員〉20,000円
〈事業承継スペシャリスト・マイスター認定者〉24,000円
〈TAPオンラインセミナー会員〉オンライン受講は無料
〈TAPオンラインセミナー会員〉会場受講は20,000円
※上記料金は「税込み」価格です。
※「事業承継スペシャリスト・マイスター認定者」とは「一般社団法人事業承継検定協会」の主催講座の認定者です。
※「実務編のみ」「事例編のみ」と単独申込みも可能です。単独受講をご希望の方は単独の申込ページへ移動してください。
お問合せ
株式会社東京アプレイザル
【TEL】0120-02-8822 【FAX】03-3208-6255
担当:セミナー事業部
【TEL】0120-02-8822 【FAX】03-3208-6255
担当:セミナー事業部
※ユーザー登録をすると、次回のお申込みの際「お客様情報」の入力が不要になります。