士業・専門家・経営者の実務セミナー| TAP実務セミナー

TAP実務セミナー
HOME
<申込受付中>

<相続・事業承継コンサルタントのための『失敗事例』から学ぶ実務シリーズ>
相続贈与のこんなはずではなかった7つの失敗事例

他人の不幸(失敗)は蜜の味?
 

セミナーの状態

  • 相続
  • 会場受講
  • オンライン(録画)受講
  • FP継続教育研修講座
  • TAPオンラインセミナー会員 無料対象
  • 相続
  • 会場受講
  • オンライン(録画)受講
  • FP継続教育研修講座
  • TAPオンラインセミナー会員 無料対象
  • 相続
  • 会場受講
  • オンライン(録画)受講
  • FP継続教育研修講座
  • TAPオンラインセミナー会員 無料対象

■ごあんない


お亡くなりになる方が増える一方で相続の申告に慣れていない税理士も相続を手掛けることとなります。相続を専門にしている税理士が手掛けても不慣れな税理士が手掛けても報酬はおそらくほぼ変わりません。しかし税額は2倍、3倍の差を生じることになり、知らぬ間に税務リスクの多い申告をされている場合があります。お客様はいつどんなタイミングにその間違いに気づいてしまわれるのでしょう。
申告前に大きなミスが発見されたとき税理士がそしてお客様が取るべき行動は?
資産家ゆえの相続税対策、贈与には多くの落とし穴があります。
こんな失敗するのと呆れられるようなお恥ずかしいミスをご紹介します。
家族がもめないようにと作ったはずの遺言書も熟慮が足りないため中途半端な遺言書を作ってしまわれるとそこから生まれるトラブルも後を絶ちません。
どうすればよかったのか、一緒にお考え下さい。
 

■講座内容

【1】レベルの低い税理士に当たってしまった!

  (1)「ここまで間違えるか!」という申告書でも、税務調査までお客様は気が付かない!


【2】被相続人の生前の判断能力(税理士はどこまで調べるべきか?)

  (1)節税の為の契約が重い重加算税まみれに


【3】贈与から派生するトラブル

  (1)生前の贈与が不平等だったために死後にトラブルになった!
  (2)贈与してもらったが贈与税が払えない!


【4】中途半端な遺言書

  (1)贈与をしたことを忘れて、他の人に取得させる遺言書を作成してしまった!
  (2)甥に相続させる口座から2千万円が姪の相続させる口座に振り替えられた!
  (3)次女に相続させる預金が長女の子供の教育費に使われほぼ消えていた!
 

■講師

遠山 順子 氏
税理士法人とおやま
一般社団法人相続知識検定協会 理事
レディフォー財団 監事
税理士/米国公認会計士/青山学院大学特別講師
遠山 順子 氏  

講師の別のセミナー

都立三田高校、青山学院大学卒業。
外国政府機関の秘書、外資系コンピューター会社の秘書を経て、資産税を専門とした税理士
として実務に携わり、地方公共団体、各金融機関等で講演を行う。

■日時

【開催日(収録日)】2023年6月7日(水) 14:00~16:00
※会場受講の方の受付開始は15分前です。
※オンラインの配信期限は下記の「ご視聴期間について」をご確認ください。

■定員


新型コロナウィルスの影響を鑑みて会場受講は「先着30名様限定」となります。
定員に達し次第締め切らせていただきます。
オンライン受講の申込定員はございません。

■受講形態


<会場受講の方>
TAP高田馬場 地図
 東京都新宿区高田馬場1-31-18 高田馬場センタービル3階

【交通アクセス】
JR山手線高田馬場駅(戸山口)より徒歩約3分
西武新宿線高田馬場駅(戸山口)より徒歩約3分
東京メトロ東西線高田馬場駅(3番出口)より徒歩約6分

※会場受講された方にも後日オンライン動画をお送りいたします。(視聴期限は約1ヵ月です。)

<オンライン受講の方>
●配信開始日について
収録後、3営業日頃を目安に配信を開始する予定です。

●ご視聴期間について
[2024年1月18日(木)23時59分まで]となります。

※配信期間中は何度でもご視聴いただけます。
※動画のご視聴にはインターネット回線が必要となります。
「視聴専用URL」はお申込みの際にご連絡いただいたメールアドレスにお送りしますので必ずご記載ください。
配信期間中のお申込みも承ります。
視聴専用URLにつきましては、配信開始後にお送りいたします。配信期間中のお申込みの方にはお申込後3営業日以内にお送りいたします。
オンライン受講のお申込み期限は2024年1月14日(日)23時59分までとなります。

TAPオンラインセミナー会員の方は、本セミナーのお申込みは不要です。収録日から3営業日以降 「専用ページ」よりご視聴いただけます。

■料金

16,000円(資料代・税込み)


【下記に該当する方はこちらの料金になります】
〈定額制クラブ会員〉無料
〈TAP実務セミナー利用券〉1枚使用で無料
〈TAP実務家クラブ会員〉12,800円(20%OFF)
〈TAPオンラインセミナー会員〉オンライン受講は無料
〈TAPオンラインセミナー会員〉会場受講は6,400円(60%OFF)
〈相続診断士・上級相続診断士認定者〉11,200円(30%OFF)

※上記料金は「税込み」価格です。
※「相続診断士・上級相続診断士認定者」とは「一般社団法人相続診断協会」の認定者です。


■お問合せ

株式会社東京アプレイザル
【TEL】0120-02-8822 【FAX】03-3208-6255
 担当:セミナー事業部
当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。
希望者のみ下記の単位を「承認番号」をお知らせ致します。
※一般の方(どなたでも)もご受講いただけるセミナーです。

<オンライン受講者>
【課目】 相続
【認定区分/単位】   AFP 1.5単位 、  CFP 1.5 単位
※2024年2月4日までにご視聴された方に単位を付与致します。


<会場受講者>
【課目】 相続
【認定区分/単位】   AFP 2.0 単位 、  CFP 2.0 単位
※当日ご参加された方に単位を付与致します。
ログインもしくはユーザー登録して申込む
ログインしないで申込む
パンフレット(受講申込書)をダウンロード
このセミナーに関するお問合せ

※ユーザー登録をすると、次回のお申込みの際「お客様情報」の入力が不要になります。

TOP > セミナー一覧 > <相続・事業承継コンサルタントのための『失敗事例』から学ぶ実務シリーズ> 相続贈与のこんなはずではなかった7つの失敗事例