SEMINAR
<申込受付中>
<TAP実務家クラブ> 第107回定例会セミナー
相続人がいない?急増する『おひとりさま』の相続・終活相談
~アプローチ方法から基本実務まで~
■ごあんない
今注目を集める「おひとりさま」相談は、専門家として差別化を図る絶好のチャンスです。
少子高齢化や単身世帯の増加などに伴い、身寄りや支援者がいない方の不安は今後ますます高まるでしょう。
本セミナーでは、「おひとりさま相談」のアプローチ方法に加え、おひとりさま対策の基本メニューである見守り・財産管理・任意後見・遺言書・死後事務、そして切っても切り離せない身元保証についても基礎からしっかりと学ぶことができます。専門家として顧客の不安に寄り添い、より幅広いニーズに対応するための知識とスキルを身につけられる絶好の機会です。
是非本セミナーにご参加ください。
■講座内容
【1】「おひとりさま」相談が急増する背景と最新動向
【2】「おひとりさま」対策の全体像
【3】見守り契約の基本と注意点
【4】財産管理委任契約の基本と注意点
【5】任意後見契約の基本と注意点
【6】死後事務委任契約の基本と注意点
【7】遺言の基本と注意点
【8】身元保証サービスの問題点
【9】「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」から学ぶ、実務で気をつけたい3つのポイント
■講師
司法書士法人ミラシア・行政書士法人ミラシア 代表社員
司法書士・行政書士・宅地建物取引士・AFP
元木 翼 氏
司法書士法人ミラシア・行政書士法人ミラシア 代表
株式会社ミラシアコンサルティング 代表取締役
千葉商科大学 特別講師
日本司法書士会連合会司法書士ブランド力向上プロジェクトチーム委員
一般社団法人OSDよりそいネットワーク 副代表
日本弔い委任協会 理事
生前対策実務家倶楽部ミラシア 代表
相続、遺言、認知症対策が専門。相談実績は累計1,000件を超える。豊富な経験・事例を基に、“オーダーメイド”の認知症対策・相続対策サービスを展開している。
【メディア実績】
フジテレビ「とくダネ!」、朝日新聞、産経新聞、東京新聞、毎日新聞、女性自身、日経トレンディ、夕刊フジ、ハルメク、週間朝日、サンデー毎日他多数
【著書】
『親の財産を凍結から守る 認知症対策ガイドブック』(日本法令、2021)
『新しい常識 家族間契約の知識と実践』(日本法令、2021)
【DVD】
『戸籍広域交付開始でどう変わる? 相続面談のポイントと注意点』(株式会社レガシィ)
『相続弁護士養成講座 第6巻』(株式会社レガシィ)
『認知症で財産凍結?経営者が必ず知っておくべき”認知症対策”の基本と注意点(前編・後編)』(株式会社日本中央研修会)
株式会社ミラシアコンサルティング 代表取締役
千葉商科大学 特別講師
日本司法書士会連合会司法書士ブランド力向上プロジェクトチーム委員
一般社団法人OSDよりそいネットワーク 副代表
日本弔い委任協会 理事
生前対策実務家倶楽部ミラシア 代表
相続、遺言、認知症対策が専門。相談実績は累計1,000件を超える。豊富な経験・事例を基に、“オーダーメイド”の認知症対策・相続対策サービスを展開している。
【メディア実績】
フジテレビ「とくダネ!」、朝日新聞、産経新聞、東京新聞、毎日新聞、女性自身、日経トレンディ、夕刊フジ、ハルメク、週間朝日、サンデー毎日他多数
【著書】
『親の財産を凍結から守る 認知症対策ガイドブック』(日本法令、2021)
『新しい常識 家族間契約の知識と実践』(日本法令、2021)
【DVD】
『戸籍広域交付開始でどう変わる? 相続面談のポイントと注意点』(株式会社レガシィ)
『相続弁護士養成講座 第6巻』(株式会社レガシィ)
『認知症で財産凍結?経営者が必ず知っておくべき”認知症対策”の基本と注意点(前編・後編)』(株式会社日本中央研修会)
■日時
【開催日(収録日)】2025年2月12日(水) 14:00~16:00
※会場受講の方の受付開始は15分前です。
※オンラインの配信期限は下記の「ご視聴期間について」をご確認ください。
※オンラインの配信期限は下記の「ご視聴期間について」をご確認ください。
■定員
会場受講は「先着20名様限定」となります。
定員に達し次第締め切らせていただきます。
オンライン受講の申込定員はございません。
■受講形態
<会場受講の方>
東京アプレイザル 本社セミナールーム(麹町) 地図
東京都千代田区二番町5-5 番町フィフスビル4階
【交通アクセス】
麹町駅(東京メトロ有楽町線 5番出口)より徒歩約1分(5番出口の隣のビル)
四ツ谷駅(JR、東京メトロ南北線)より徒歩約8分
半蔵門駅(東京メトロ半蔵門線)より徒歩約7分
市ヶ谷駅(JR、東京メトロ有楽町線、都営地下鉄新宿線)より徒歩約8分
※会場受講された方にも後日オンライン動画をお送りいたします。(視聴期限は約1ヵ月です。)
<オンライン受講の方>
●配信開始日について
収録後、3営業日頃を目安に配信を開始する予定です。
●ご視聴期間について
[2025年12月25日(木)23時59分まで]となります。
※配信期間中は何度でもご視聴いただけます。
※動画のご視聴にはインターネット回線が必要となります。
※「視聴専用URL」はお申込みの際にご連絡いただいたメールアドレスにお送りしますので必ずご記載ください。
※配信期間中のお申込みも承ります。
※視聴専用URLにつきましては、配信開始後にお送りいたします。配信期間中のお申込みの方にはお申込後3営業日以内にお送りいたします。
※オンライン受講のお申込み期限は2025年12月21日(日)23時59分までとなります。
★TAPオンラインセミナー会員の方は、本セミナーのお申込みは不要です。収録日から3営業日以降 「専用ページ」よりご視聴いただけます。
■料金
16,000円(資料代・税込み)
【下記に該当する方の「受講料」はこちらの料金になります】
〈TAP実務家クラブ会員〉無料※ 会員様と同事務所職員様も無料
〈定額制クラブ会員〉無料
〈TAP実務セミナー利用券〉1枚使用で無料
〈TAPオンラインセミナー会員〉無料
〈相続診断士・上級相続診断士認定者〉11,200円(30%OFF)
その他〈AFP・CFP認定者〉限定割引もございます。
詳細は、日本FP協会マイページよりお申込みくださいませ。
※上記料金は「税込み」価格です。
※「相続診断士・上級相続診断士認定者」とは「一般社団法人相続診断協会」の認定者です。
※他の割引との併用はできません。
【下記に該当する方の「受講料」はこちらの料金になります】
〈TAP実務家クラブ会員〉無料※ 会員様と同事務所職員様も無料
〈定額制クラブ会員〉無料
〈TAP実務セミナー利用券〉1枚使用で無料
〈TAPオンラインセミナー会員〉無料
〈相続診断士・上級相続診断士認定者〉11,200円(30%OFF)
その他〈AFP・CFP認定者〉限定割引もございます。
詳細は、日本FP協会マイページよりお申込みくださいませ。
※上記料金は「税込み」価格です。
※「相続診断士・上級相続診断士認定者」とは「一般社団法人相続診断協会」の認定者です。
※他の割引との併用はできません。
■お問合せ
株式会社東京アプレイザル
【TEL】03-6261-9031 【FAX】03-6261-9032
担当:セミナー事業部
【TEL】03-6261-9031 【FAX】03-6261-9032
担当:セミナー事業部
当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。
希望者のみ下記の単位を「承認番号」をお知らせ致します。
※一般の方(どなたでも)もご受講いただけるセミナーです。
<オンライン受講者>
【課目】 相続
【認定区分/単位】 AFP 1.5 単位 、 CFP 1.5 単位
※2025年12月21日までにご視聴された方に単位を付与致します。
<会場受講者>
【課目】 相続
【認定区分/単位】 AFP 2.0 単位 、 CFP 2.0 単位
※当日ご参加された方に単位を付与致します。
希望者のみ下記の単位を「承認番号」をお知らせ致します。
※一般の方(どなたでも)もご受講いただけるセミナーです。
<オンライン受講者>
【課目】 相続
【認定区分/単位】 AFP 1.5 単位 、 CFP 1.5 単位
※2025年12月21日までにご視聴された方に単位を付与致します。
<会場受講者>
【課目】 相続
【認定区分/単位】 AFP 2.0 単位 、 CFP 2.0 単位
※当日ご参加された方に単位を付与致します。
【共催】
株式会社東京アプレイザル
保険サービスシステムHD株式会社
株式会社東京アプレイザル
保険サービスシステムHD株式会社
※ユーザー登録をすると、次回のお申込みの際「お客様情報」の入力が不要になります。