士業・専門家・経営者の実務セミナー| TAP実務セミナー

TAP実務セミナー
HOME
<申込受付中>(2025年7月23日収録)

日本屈指の実績を誇る不動産鑑定事務所が実例で解説!
『地積規模の大きな宅地の落とし穴と実務対応』
~相続税申告時における「時価」評価実例~



 

セミナーの状態

  • 資産税
  • 土地・評価
  • オンライン(録画)受講
  • FP継続教育研修講座
  • TAPメンバーズ無料対象
  • 資産税
  • 土地・評価
  • オンライン(録画)受講
  • FP継続教育研修講座
  • TAPメンバーズ無料対象
  • 資産税
  • 土地・評価
  • オンライン(録画)受講
  • FP継続教育研修講座
  • TAPメンバーズ無料対象

■ごあんない


土地評価の実務では、「通達による評価」が形式的に使われることが多い一方で、「現実の価値=“時価”」とは乖離するケースも少なくありません。
近年、税理士の先生方による相続税申告において、通達評価では対応できないと判断される土地が増加しており、 「実態としての時価」の合理性が求められる場面が増えています。
本セミナーでは、相続税申告の現場で実際に起きている通達評価上の争点をもとに、「時価」としての妥当性をどう捉えるか、その考え方や評価アプローチを実務的な視点から詳しく解説します。

 

■講座内容

 

【1】傾斜地(山林、雑種地)によって異なる宅地造成費の算出と妥当性
【2】自宅敷地では採用不可の宅地造成費
【3】狭小間口の地積規模の大きな宅地の盲点
【4】開発不可の地積規模の大きな宅地の盲点
【5】市街化調整区域における地積規模の大きな宅地の適正評価
【6】三大都市圏500㎡未満・三大都市圏以外1000㎡未満で効果的な不動産鑑定評価


 

■講師

芳賀 則人
株式会社東京アプレイザル
代表取締役
不動産鑑定士
芳賀 則人  

この講師の他のセミナー

一般社団法人相続知識検定協会 代表理事
50歳になったら相続学校 東京本校 校長


<略歴>
1953年 北海道留萌市出身
1975年 神奈川大学法学部卒業
1981年 不動産鑑定士登録(国土交通省第3803)
同  年 東京アプレイザル設立
1983年 国土庁土地鑑定委員会鑑定評価委員嘱
2003年 NPO法人相続アドバイザー協議会 設立 理事長就任
2010年 50歳になったら相続学校 開講
2011年 一般社団法人相続知識検定協会 設立 代表理事就任
同  年 50歳になったら相続学校 東京本校 校長就任
2015年 NPO法人相続アドバイザー協議会 特別顧問
2021年 相続診断協会と業務提携

全国の1,300を超える会計事務所と業務提携契約を結び、累計6,000件以上の不動産鑑定評価を中心に業務を行っている。2018年までは累計3,500件以上の広大地判定を行っており、現在は、不動産鑑定評価、広大地判定の経験に基づき、地積規模の大きな宅地の評価で見落としやすい点などを税理士に広めている。また、税理士、公認会計士、不動産業者など相続問題に直面する実務家を対象としたTAP実務セミナーを年間150講座以上開催している。

【主要著書】
◆『実例でわかる! 広大地評価 (制度理解と適用判断)』(清文社)
◆『財産評価基本通達の適用で注意したい!土地評価15パターン』(清文社)
◆『実例でわかる!地積規模の大きな宅地』(清文社)
◆『相続税申告で鑑定評価を採用すべきケース25』(清文社)

■日時

【収録日】2025年7月23日(水)

※動画時間は約166分です。
※オンラインの配信期限は下記の「ご視聴期間について」をご確認ください。

■定員


オンライン受講の申込定員はございません。

■受講形態


<オンライン受講の方>
●ご視聴期間について
[2026年4月9日(木)23時59分まで]となります。

※配信期間中は何度でもご視聴いただけます。
※動画のご視聴にはインターネット回線が必要となります。
※「視聴専用URL」はお手続き完了後(受講料ご入金含む)3営業日以内に、
 メールにてお送りしますのでお申込みの際にメールアドレスを必ずご記載ください
※セミナー資料(レジュメ)は視聴専用サイトよりダウンロードしていただきます。
※オンライン受講のお申込み期限は2026年4月5日(日)23時59分までとなります。

TAPメンバーズの方は、本セミナーのお申込みは不要です。「専用ページ」よりご視聴いただけます。

■料金

16,000円(資料代・税込み)


【下記に該当する方はこちらの料金になります】

〈相続診断士・上級相続診断士認定者〉6,400円(60%OFF)


その他〈AFP・CFP認定者〉限定割引もございます。
詳細は、日本FP協会マイページよりお申込みくださいませ。


※上記料金は「税込み」価格です。
※「相続診断士・上級相続診断士認定者」とは「一般社団法人相続診断協会」の認定者です。
※他の割引との併用はできません。
※TAPメンバーズの方が会員を退会された場合、退会月以降の講座に関しましては、お申込み済みであっても定価の受講料が発生いたしますので予めご了承ください。

TAPメンバーズ(ライト、スタンダード、プレミアム)の方はお申込みは不要です。
「専用ページ」よりご視聴いただけます。

■お問合せ

株式会社東京アプレイザル
【TEL】03-6261-9031 【FAX】03-6261-9032
 担当:セミナー事業部
当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。
希望者のみ下記の単位を「承認番号」をお知らせ致します。
※一般の方(どなたでも)もご受講いただけるセミナーです。

<オンライン受講者>
【課目】 不動産
【認定区分/単位】 AFP 2.5 単位 、  CFP 2.5 単位

※2026年4月5日までにご視聴された方に単位を付与致します。

※日本FP協会の規定により、会場受講にて「FP継続教育研修受講証明書」を発行済みの場合、
同一セミナーをオンラインで復習のためご受講いただいても、
「FP継続教育研修受講証明書」を発行することはお断りいたします。
【共催】
株式会社東京アプレイザル
​全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合)
ログインもしくはユーザー登録して申込む
ログインしないで申込む
パンフレット(受講申込書)をダウンロード
このセミナーに関するお問合せ

※ユーザー登録をすると、次回のお申込みの際「お客様情報」の入力が不要になります。

TOP > セミナー一覧 > 日本屈指の実績を誇る不動産鑑定事務所が実例で解説! 『地積規模の大きな宅地の落とし穴と実務対応』 ~相続税申告時における「時価」評価実例~