SEMINAR

<申込受付中>
【業務提携事務所様・会場受講限定 受講料無料】
小規模宅地等の特例に関する失敗事例
■ごあんない
税理士向けの研修講義を年間100回以上こなしており、全国の税理士から実務上の質問を多く受けます。その中でも小規模宅地等の特例に関する質問は非常に多いのが実情です。論点が多岐にわたるため、何が問題になっているかの理解が難しくなります。本講義では失敗事例から論点整理を導き、関連する論点まで派生させ、小規模宅地等の特例を立体的に理解する講義へと昇華させます。
■講座内容
【1】土地所有者・建物所有者・建物利用者の三者関係整理に関する失敗事例
【2】特定居住用宅地等に関する失敗事例
【3】特定同族会社事業用宅地等に関する失敗事例
【4】貸付事業用宅地等に関する失敗事例
【5】その他失敗事例
■講師

税理士法人レディング
代表税理士/東京税理士会 麹町支部所属
木下 勇人 氏
1975年 愛知県津島市出身
1994年 愛知県立旭丘高等学校卒業
1999年 南山大学経営学部卒業
2003年 監査法人トーマツ名古屋事務所入所
フィナンシャル・ソリューションズ部 配属
非上場会社オーナーの相続・事業承継対策、企業組織再編支援の専門部署
2005年 税理士法人トーマツ名古屋事務所 転籍
上記部門の法人異動に伴う転籍
2008年 公認会計士木下事務所・木下勇人税理士事務所開設
2009年 税理士法人レディング代表社員就任(相続・事業承継専門の税理士法人)
2017年 東京事務所開設
2021年 つくば事務所開設
~現在 ~
・不動産オーナーを中心とする富裕層への不動産・財産コンサルティング
・自社株問題を抱えるオーナー社長への事業承継コンサルティングを中心に業務を展開中
【保有資格】
公認会計士
税理士
不動産鑑定士第2次試験合格者
1994年 愛知県立旭丘高等学校卒業
1999年 南山大学経営学部卒業
2003年 監査法人トーマツ名古屋事務所入所
フィナンシャル・ソリューションズ部 配属
非上場会社オーナーの相続・事業承継対策、企業組織再編支援の専門部署
2005年 税理士法人トーマツ名古屋事務所 転籍
上記部門の法人異動に伴う転籍
2008年 公認会計士木下事務所・木下勇人税理士事務所開設
2009年 税理士法人レディング代表社員就任(相続・事業承継専門の税理士法人)
2017年 東京事務所開設
2021年 つくば事務所開設
~現在 ~
・不動産オーナーを中心とする富裕層への不動産・財産コンサルティング
・自社株問題を抱えるオーナー社長への事業承継コンサルティングを中心に業務を展開中
【保有資格】
公認会計士
税理士
不動産鑑定士第2次試験合格者
■日時
【開催日(収録日)】2025年9月9日(火) 14:00~16:00
※会場受講の方の受付開始は15分前です。
■定員
会場受講は「先着20名様限定」となります。
定員に達し次第締め切らせていただきます。
■受講形態
<会場受講の方>
東京アプレイザル 本社セミナールーム(麹町) 地図
東京都千代田区二番町5-5 番町フィフスビル4階
【交通アクセス】
麹町駅(東京メトロ有楽町線 5番出口)より徒歩約1分(5番出口の隣のビル)
四ツ谷駅(JR、東京メトロ南北線)より徒歩約8分
半蔵門駅(東京メトロ半蔵門線)より徒歩約7分
市ヶ谷駅(JR、東京メトロ有楽町線、都営地下鉄新宿線)より徒歩約8分
※会場受講された方にも後日オンライン動画をお送りいたします。
※ご欠席された場合は、オンライン動画のご提供はございません。予めご了承ください。
■料金
通常16,000円(資料代・税込み)のところ
↓
業務提携事務所様 会場受講限定で受講料無料
※同事務所から複数名でご参加される場合は、お手数をおかけしますが1名様ずつお申し込みください。
※本ページからのお申込みのみ受講料が無料となります。
↓
業務提携事務所様 会場受講限定で受講料無料
※同事務所から複数名でご参加される場合は、お手数をおかけしますが1名様ずつお申し込みください。
※本ページからのお申込みのみ受講料が無料となります。
■お問合せ
株式会社東京アプレイザル
【TEL】03-6261-9031 【FAX】03-6261-9032
担当:セミナー事業部
【TEL】03-6261-9031 【FAX】03-6261-9032
担当:セミナー事業部
当セミナーは、NPO法人日本ファイナンシャルプランナーズ協会の「継続教育研修」です。
希望者のみ下記の単位を「承認番号」をお知らせ致します。
※一般の方(どなたでも)もご受講いただけるセミナーです。
<会場受講者>
【課目】 相続
【認定区分/単位】 AFP 2.0 単位 、 CFP 2.0 単位
※当日ご参加された方に単位を付与致します。
※日本FP協会の規定により、会場受講にて「FP継続教育研修受講証明書」を発行済みの場合、
同一セミナーをオンラインで復習のためご受講いただいても、
「FP継続教育研修受講証明書」を発行することはお断りいたします。
希望者のみ下記の単位を「承認番号」をお知らせ致します。
※一般の方(どなたでも)もご受講いただけるセミナーです。
<会場受講者>
【課目】 相続
【認定区分/単位】 AFP 2.0 単位 、 CFP 2.0 単位
※当日ご参加された方に単位を付与致します。
※日本FP協会の規定により、会場受講にて「FP継続教育研修受講証明書」を発行済みの場合、
同一セミナーをオンラインで復習のためご受講いただいても、
「FP継続教育研修受講証明書」を発行することはお断りいたします。
【主催】
株式会社東京アプレイザル
株式会社東京アプレイザル
★ 【無料概算評価】受付中 ★
業務提携事務所様は「不動産概算評価システム」が無料でご利用いただけます。
顧問先・クライアントの所有する不動産について、土地評価・建物評価・路線価評価などの評価に関する問題点、
あるいは、収益不動産の賃料査定、同族間売買・生前贈与などについて、
弊社の不動産鑑定士が「ご相談」や「概算評価」を行います。
毎月、業務提携事務所様より70件を超える「概算評価」のご依頼をいただいております。
まだご利用されたことのない事務所様も、無料でご利用いただけますので是非一度ご利用いただければと存じます。
【無料概算評価のご依頼はこちら】
※ユーザー登録をすると、次回のお申込みの際「お客様情報」の入力が不要になります。