SEMINAR
司法書士 鈴木敏起氏による
【信託コンサルティングVer.2.0】<全8講座>
■ごあんない
相続の分野における「信託」への注目度はますます高まっています。士業・コンサルタントの方々には、お客さまから「先生も信託をやってくれるのですか?」と質問があるほどです。
そのような時代にあって、【信託コンサルティングVer2.0】 とはなにか。
従来型の信託コンサルティングを実施する専門職・実務家が、業務理念と業務スキルを見直し、現在そして将来の民事信託市場を健全に育てるための、新たな船出をする。これがVer.2.0です。
奇をてらったテーマは取り扱いません。当たり前のことを、当たり前にやりきる、真のプロフェッショナルを育てます。
従来型の信託コンサルティング
☑ 民事信託・家族信託の名を含む肩書きをゲット
|
しかし、従来型の信託コンサルティングがこのまま普及すると・・・
数年後に、信託事故は多発すること必至
|
★信託コンサルティングVer2.0の意義
☑ もう、組成件数を誇るのはやめよう(事故予備軍の信託を量産する不幸)
|
一部のスペシャリストの間で信託業界はこういう動きに変わっています!
講師の鈴木敏起氏は、民事信託業務に関し骨太の世界観を持つ気鋭の実務家です。
司法書士・税理士・不動産コンサルタント・保険外交員など、どの属性の方にとっても、民事信託業務の骨格と実務的知識を一気通貫で学べるまたとない機会です。
全4日間の研修終了後、鈴木氏と一緒に業務を構築する機会も予定しています。奮ってご参加ください。
■講座内容
<1日目>2019年9月20日(金)
『信託を選択する際の思考力と倫理観の醸成』
-成年後見の実務を知らずして、信託を語ってはならない、その真意の伝達。-
<第1講座>13:30~14:50
【1】民事信託の提案業務を行う際の基本を知る
(1)信託の仕組み
(2)信託を選択する典型
(3)信託を取り扱う際の心構え
【2】信託の周辺制度を知る
(1)各種周辺制度の詳解(任意後見を中心に)
<第2講座>15:10~16:30
【1】成年後見制度を深堀りする
(1)成年後見制度の申立ての考察
(2)成年後見の財産管理の現場の考察
(3)居住用不動産処分の許可の考察
【2】各種後見制度と民事信託の併用類型を知る
(1)各種後見制度と民事信託の併用
<2日目>2019年10月4日(金)
『民事信託の重要実務(金融インフラ・信託登記・信託の税務)を知る。』
<第3講座>13:30~14:50
【1】信託の金融インフラを知る
(1)信託口口座開設の現状
(2)信託内借入れの考察
<第4講座>15:10~16:30
【1】信託の登記を知る
(1)信託目録の構成と注意点
(2)環境変化に伴う後続登記とそのリスク
(3)信託終了時の登記
【2】信託の税務を知る
(1)信託課税の原則
(2)信託税務のリスク
<3日目>2019年10月18日(金)
『信託契約書の実際を知る。』
-ツールをベースとした契約書作成の中で、依頼者のリクエストに対応するときの、すぐ傍にある事故リスクを知る。-
<第5講座>13:30~14:50
【1】信託契約書の実際を知る
(1)信託契約書の解説
【2】信託契約の自己検証能力を養う
(1)テーマ別信託契約の検証
・信託が正しく機能するか
<第6講座>15:10~16:30
【1】信託契約の自己検証能力を養う
(1)テーマ別信託契約の検証
・信託の出口
<4日目>2019年11月1日(金)
『信託のクロージングから受託者支援まで、信託組成の前後の業務の型をつくる。』
-安全で健全な信託コンサルティングを実施していくための知恵を育み、受託者支援業務を各自検討することによる健全な信託の運用に対する意識付けを行なう。-
<第7講座>13:30~14:50
【1】ヒアリングからクロージングを体感する
(1)ヒアリング・提案・クロージング
(2)周辺メニューへの展開
【2】業務委託契約書とコンサル業務範囲を知る
(1)業務委託契約書の解説
<第8講座>15:10~16:30
【1】信託コンサルティング業務の法的根拠・報酬根拠を考える
(1)信託コンサルティングの法的根拠・報酬根拠
【2】業種別の信託コンサルティング業務の構築方法を練る
(1)各業種の立ち位置におけるコンサルティングの型を考える
【3】受託者の支援方法を考える
(1)受託者支援業務メニューの構築
(2)受託者支援ツールの検討
開催時間【全日 13:30~16:30】
★当セミナーは日本FP協会『FP継続教育単位認定講座』でございます。
セミナーを受講された方に「継続教育研修受講証明書」をお渡しいたします。(希望者のみ)
セミナーを受講された方に「継続教育研修受講証明書」をお渡しいたします。(希望者のみ)
■講師
■日時
2019年9月20日(金)より 4日間
(受付開始は30分前です。)
■定員
各講座30名
お申込み多数の場合は、事前に締め切らせていただきます。 また、事前入金による先着順とさせて頂きますので、予めご了承下さい。
お申込み多数の場合は、事前に締め切らせていただきます。 また、事前入金による先着順とさせて頂きますので、予めご了承下さい。
■受講形態
TAP高田馬場 HP
東京都新宿区高田馬場1-31-18 高田馬場センタービル3階
【交通アクセス】
JR山手線高田馬場駅(戸山口)より徒歩約3分
西武新宿線高田馬場駅(戸山口)より徒歩約3分
東京メトロ東西線高田馬場駅(3番出口)より徒歩約6分
西武新宿線高田馬場駅(戸山口)より徒歩約3分
東京メトロ東西線高田馬場駅(3番出口)より徒歩約6分
■料金
160,000円(資料代・税込み)
↓
全講座一括申込みの方は40,000円引きの
全8講座 120,000円(資料代・税込み)
※本講座は、全講座受講を原則としてカリキュラムを構成しておりますが、
1日ごとの単独受講も可能です。
単独受講をご希望の方は こちら
★上記の受講料につきましては、下記に該当される方は割引が適用となります。
【割引】
※1 無料:東京定額制クラブ会員、TAP実務セミナー利用券使用(8枚使用)、TAPチケット10使用(8枚使用)
※2 20%off:TAP実務家クラブ会員
↓
全講座一括申込みの方は40,000円引きの
全8講座 120,000円(資料代・税込み)
※本講座は、全講座受講を原則としてカリキュラムを構成しておりますが、
1日ごとの単独受講も可能です。
単独受講をご希望の方は こちら
★上記の受講料につきましては、下記に該当される方は割引が適用となります。
【割引】
※1 無料:東京定額制クラブ会員、TAP実務セミナー利用券使用(8枚使用)、TAPチケット10使用(8枚使用)
※2 20%off:TAP実務家クラブ会員
■お問合せ
株式会社東京アプレイザル
【TEL】03-6261-9031 【FAX】03-6261-9032
担当:セミナー事業部
【TEL】03-6261-9031 【FAX】03-6261-9032
担当:セミナー事業部
※ユーザー登録をすると、次回のお申込みの際「お客様情報」の入力が不要になります。